日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

ファイナンス・ワークショップ by 酒井俊和

プロジェクトファイナンスの法的基礎理論と契約実務

【開催日・全2回】 第一部:2017年7月10日(月) 09:30-12:30
          第二部:2017年7月10日(月) 13:30-16:30
【受講料】 57,240 円(税込)
      ※ 第一部のみ、第二部のみ受講される場合32,400円(税込)

ワークショップの特徴

books  本ワークショップでは、プロジェクトファイナンスの法的理論基礎と契約実務を体系的に講義します。
 プロジェクトファイナンスは、国内外の再生可能エネルギー事業や各種インフラ(再)整備などにおいて、今後もその利用・発展が期待できるファイナンス分野です。他方、プロジェクトファイナンスは複雑な現代型資金調達・投資スキームの代表例であり、その仕組みを理解するには一定の法的知識が必要であり、また、その膨大な数と分量の契約を理解するためには一定の実務知識が必要となります。本ワークショップでは、講師自身の著書『ファイナンス法―金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス』とリンクさせる形で、プロジェクトファイナンスの法的基礎理論と契約実務の解説を行います。
 第一部では、プロジェクトファイナンスを含む(がこれに限られない)現代型資金調達・投資スキームや金融規制全般を理解するために必要なキーワードを、体系的かつ分かりやすく説明します。第二部では、第一部の説明も踏まえつつ、国内太陽光発電プロジェクトファイナンスを題材として、その資金調達に関する契約(ローンや担保)の実務を詳しく解説します。具体的には、今後国内でもその活用が期待されるメザニン・ファイナンスや、インバウンド案件で必要となる英文ファイナンス契約の実務などにつき説明を行います。

 なお、第一部は現代ファイナンス(法)実務の基礎を全般的・体系的に説明しますので、プロジェクトファイナンスを学びたい方のみならず、ファイナンス(法)実務を全般的に学びたい方、今までの知識や経験を踏まえてファイナンス(法)を全体的・体系的に学びなおしたい方にもお勧めです。皆様のご参加をお待ちしています。

実施スケジュール

日 程 ※全2回
※開始時刻の30分前より、入場できます。
  1. 12017年 7月10日(月) 09:30~12:30
  2. 22017年 7月10日(月) 13:30~16:30
定 員 25名
(先着順。定員を超えた場合、お申込順で締め切らせて頂きます)
会 場 シグマベイスキャピタル株式会社 教室
東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル 3階
アクセス 東京メトロ 東西線・日比谷線「茅場町」駅下車 2番出口より徒歩1分
東京メトロ 日比谷線「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ 銀座線・東西線、都営地下鉄 浅草線「日本橋」駅 徒歩8分
詳しい地図はこちら(新しいウィンドウが開きます)

講師

講師写真

酒井 俊和

弁護士、アンダーソン・毛利・友常法律事務所スペシャル・カウンセル

1999年長島・大野・常松法律事務所(前 常松・簗瀬・関根法律事務所)入所。
2003~2004年株式会社東京三菱銀行(現 株式会社三菱東京 UFJ銀行)出向。。2008年ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業)オフカウンセル就任。2015年アンダーソン・毛利・友常法律事務所スペシャル・カウンセル就任。専門分野は、ストラクチャード・ファイナンス、プロジェクトファイナンス、バンキング及びその他のファイナンス取引案件、アセット・マネジメント、国際金融規制を含む金融規制全般など。横浜国立大学大学院国際経済法学研究科卒業。

主な著書、エッセイ

  • ・『ファイナンス法 – 金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス』(商事法務、2016年)など
  • ・「【連載】ファイナンス法の基礎 第1回 ファイナンス法とは?ファイナンスと法とのコラボレーション」(Business Lawyersウェブサイト(2017年2月))
  • ・「【連載】ファイナンス法の基礎 第2回 コーポレート・ファイナンスとは?デットとエクイティの区別を踏まえて」(Business Lawyersウェブサイト(2017年4月))
  • ・「【連載】ファイナンス法の基礎 第3回 ストラクチャード・ファイナンス/アセット・ファイナンスとは? - ファンド/SPVを利用した資金調達」(Business Lawyersウェブサイト(掲載予定)
  • ・「【連載】ファイナンス法の基礎 第4回 アセット・マネジメントとは? - 資産運用と投資の世界」(Business Lawyersウェブサイト(掲載予定)
  • ・「【連載】ファイナンス法の基礎 第5回 金融規制法 – レギュレーションと呼ばれる世界」(Business Lawyersウェブサイト(掲載予定)

主な講演

  • ・「外国籍私募ファンドの法務と最新動向 – 各種ファンドの組成・販売・運用に関する法規制の全体像」(日本CFA協会、2017年4月)、「パネルディスカッション: 世界と国内の規制の最新事情:日本と世界が抱える新たな課題」(金融規制ジャパン・サミット、2017年3月)
  • ・「Harmonization of Capital Market」(第54回AIJAミュンヘン国際会議、2016年8月)
  • ・「不動産証券化スキームとその破綻・デフォルトを巡る諸問題―J-REIT,TMK,GK-TKスキームの基本構造から、破綻・デフォルトを巡る近時の諸問題までを、東日本大震災の影響も考慮に入れて分かりやすく解説」(金融ファクシミリ新聞社、2011年7月)

カリキュラム

第一部(2017.7.10 09:30~12:30)
『ファイナンス法:金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス』ダイジェスト

1. ファイナンス法総論

  • ・ファイナンス(金融)とは?
  • ・ファイナンス取引の分類
  • ・ファイナンス法とは?
  • 2. デット・ファイナンスとエクイティ・ファイナンス/コーポレート・ファイナンスの基礎

  • ・デット・ファイナンスとエクイティ・ファイナンスにおける重要概念
  • ・デット・ファイナンス(ローン、社債、担保)
  • 3. ストラクチャード・ファイナンスとファンドの基礎

  • ・SPVとファンドの基礎
  • ・信託
  • 4. 売買による資金調達/アセット・ファイナンスの基礎

  • ・売買とファイナンス
  • ・有価証券
  • 5. フィー・ビジネス

    6. 現代型資金調達・投資スキーム:プロジェクトファイナンスを中心に

  • ・買収ファイナンス(LBO)
  • ・プロジェクトファイナンス
  • ・アセット・ファイナンス:証券化を中心として
  • ・REIT
  • ・投資ファンドとアセットマネジメント・ビジネス
  • 7. デリバティブ

    8. 金融規制法

  • ・金融規制法
  • ・金融機関と金融業
  • 9. 隣接分野

  • ・クロスボーダー・ファイナンス
  • ・ファイナンスと倒産
  • 第二部(2017.7.10 13:30~16:30)
    国内太陽光発電プロジェクトにおけるファイナンスの理論と契約実務
    – ローンと担保の詳細につき、メザニン・ローンやインバウンド英文契約を中心に

    1. プロジェクトファイナンス概説

  • ・プロジェクトファイナンスの意義
  • ・スキームと主要当事者
  • ・ファイナンス手法としての特徴
     – コーポレート・ファイナンス、アセット・ファイナンスと比較して
  • 2. 融資関連契約

  • ・ローン関連契約
  • ・セキュリティ・パッケージ
  • ・応用編:シンジケート・ローンとセキュリティ・トラスト
  • 3. メザニン・ファイナンス

  • ・メザニン・ファイナンスの意義
  • ・メザニン・ファイナンスの法務①:理論編
  • ・メザニン・ファイナンスの法務②:契約実務編
  • 4. インバウンド英文ファイナンス契約

  • ・和文契約との基本的相違点
  • ・英文ローン関連契約
  • ・英文セキュリティ・パッケージ
  • 5. 質疑応答

    ※カリキュラム内容は一部変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    ワークブック(使用テキスト、参考資料など)

    開催当日、詳細なパワーポイント資料を全員に配布します。

    参考資料

    • ・「ファイナンス法 - 金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス」(商事法務(2016年9月))

    受講料

    57,240 円(税込)

    <第一部、第二部どちらかのみの受講のご案内>
    本ワークショップは「第一部のみ」「第二部のみ」の受講ができます。
    この場合は32,400 円(税込)となります。

    【割引料金のご案内】(終日受講の場合のみ)

    • ・法人のお客様からのお申し込みで、同一法人より2名以上同時派遣される場合、1名あたりの受講料は2割引の「45,792円(税込)」とさせて頂きます。
    • ※備考欄に同時申込者の氏名をご記入の上、送信してください。
    • ※第一部、第二部どちらかのみを受講の場合は割引適用外です。

    お申し込み方法

    WEB申込

    下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
    (お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
    お申し込みになる日程をご確認いただき、ボタンを押してください。
    送信されますと、弊社より確認メールが届きます。

    ワークショップ お申込み

    プロジェクトファイナンスの法的基礎理論と契約実務 申し込み

    第一部、第二部どちらかのみ受講される方 お申込み

    第一部のみ受講 お申込み
    第二部のみ受講 お申込み

    お申込みに関する注意事項

    • 定員になり次第、受け付けを終了いたします。
    • お申込み状況により、延期または中止になる可能性があります。
      開講前に中止の旨をご連絡しますので、ご了承ください。
      受講料をお支払い済みの方には、受講料を返金いたします。
    • セミナーの開催確定後、その旨のご連絡と併せ「受講証」「請求書(希望された方)」をメールにてお送りします。
    • お支払方法「銀行振込」でお申し込みの方には、開催確定後、受講料の請求書をお送り致しますので、所定の金額を全納してください。
      ※原則、実施日までにお振込をお願い致します。ただし、法人でお支払いの場合は、御社の「締め・支払い」規程に基づき、受講料をお振込頂ければ構いません。
    • セミナー当日は、「受講証」を必ずご持参ください。
    • 開催前日および当日のキャンセルはお受けしかねます。予めご了承ください。

    お申込みに関するお問合せ

     電話番号:03-3665-8191