日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

リスク管理 by 青沼君明

青沼君明の信用リスクの評価の基礎

【開催日】 2017年7月31日(月) 9:30~16:30(6時間)
【受講料】 64,800 円(税込)

ワークショップの特徴

 *Excelで実習を行いますので、Excelの基本操作は可能であることが受講の前提となります。

 

 『EXCEL&VBAで学ぶファイナンスの数理』やハル(著)『フィナンシャルエンジニアリング』などの金融工学に関する著書/翻訳、また『EXCELで学ぶバーゼルと信用リスク評価手法』など信用リスク管理に関する著書を多数お持ちで、セミナー、講義経験も豊富な 三菱東京UFJ銀行 チーフ・クオンツ の 青沼 君明 氏に、信用リスクを評価するために必要な基礎理論、体系、モデルの実装方法について、参加者の理解度に合わせて、丁寧にわかりやすく解説してもらいます。

 信用リスクには、取引相手先が倒産した場合の直接的損失の他に、取引先の経営力の悪化による株式や債券価格の下落によって生ずる間接的損失があげられます。一般事業法人においても、取引相手先が倒産した場合には売上代金の回収が難しくなることから、取引先の信用リスクに応じた価格設定が重要な課題となっています。信用リスクを評価するためには、将来の倒産確率と倒産した場合の回収率を推定する必要があります。一方、推定の対象となる企業は過去に倒産しておらず、業種や格付などの基準によって、そのグループに属するものは全て同質であるとして、モデルを構築することになります。本ワークショップでは、信用リスク評価モデルとして一般的な、構造モデルや誘導モデルなどの基礎と実装方法を学びます。是非ご参加をご検討下さい。

皆様のご参加をお待ちしています。

実施スケジュール

日 程 2017年 7月31日(月) 9:30~16:30(6時間)
定 員 25名
(先着順。定員を超えた場合、お申込順で締め切らせて頂きます)
会 場 シグマベイスキャピタル株式会社 教室
東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル 3階
アクセス 東京メトロ 東西線・日比谷線「茅場町」駅下車 2番出口より徒歩1分
東京メトロ 日比谷線「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ 銀座線・東西線、都営地下鉄 浅草線「日本橋」駅 徒歩8分
詳しい地図はこちら(新しいウィンドウが開きます)

講師

講師写真

青沼 君明

三菱東京UFJ銀行 融資企画部 CPMグループ チーフ・クオンツ

 

東京大学数理科学研究科博士課程修了(数理科学博士)。

ソニー株式会社、三菱銀行・金融商品開発部を経て、現在に至る。

大阪大学大学院 基礎工学研究科 招聘教授、一橋大学大学院 経済学研究科 客員教授、明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科 専任教授を兼務。

主な著書

  • ・『EXCEL&VBAで学ぶファイナンスの数理』モンテカルロ・シミュレーション章等(共著)
  • ・『企業数理のすべて:プランニングからリスクマネジメントへの応用』(きんざい、2014)
  • ・『EXCELで学ぶフォワード・ルッキングの基礎』(共著、金融財政事情研究会、2012)
  • ・『EXCEL&VBAで学ぶ信用リスクの基礎』(共著、金融財政事情研究会、2010)
  • ・ジョン・ハル(著)『フィナンシャルエンジニアリング<第7版>:デリバティブ取引とリスク管理の総体系』(共訳、金融財政事情研究会、2009)
  • ・『EXCELで学ぶバーゼル2と信用リスク評価手法』(共著、金融財政事情研究会、2008)
  • ・『債券・金利・為替:EXCELで学ぶファイナンス』(共著、金融財政事情研究会、2002)
  • ・『EXCEL&VBAで学ぶVaR』(共著、金融財政事情研究会、2009)
  • ・『クレジットリスクモデル:評価モデルの実用化とクレジット・デリバティブへの応用』(共著、金融財政事情研究会、2009)

カリキュラム

信用リスクを評価するために必要な基礎理論を、体系的に学ぶ。

1.信用リスクとは
 (1)信用リスクと市場リスクの違い
 (2)構造型アプローチと誘導型アプローチ
 (3)デフォルト・モードと非デフォルト・モード
 (4)デフォルト確率と存続(生存)確率
 (5)ハザード率とハザード関数 等
2.デフォルト確率の推定
 (1)デフォルト実績からのデフォルト確率の推定
 (2)財務諸表データを用いた統計分析によるデフォルト確率の推定
 (3)線形のデフォルト確率推定モデル
 (4)モデルの良さ(適合度)の判定
 (5)非線形のデフォルト確率推定モデル
 (6)リスク・ファクターが2つ以上ある場合  等
3.構造モデルとオプション・アプローチ
 (1)コール・オプションとしての株式
 (2)リスク中立的なデフォルト確率
 (3)実際のデフォルト確率の推定
 (4)デフォルト距離(DD:Distance from Default)
 (5)プット・オプションとしての債券や信用スプレッド  等
4.回収率とデフォルト確率
 (1)回収率とデフォルト時損失率(LGD)
 (2)回収率の期間構造とデフォルト確率との関係  等
5.誘導モデル
 (1)デフォルト時点
 (2)Duffie and Singletonモデルの概要
 (3)指数ハザード・タイプのハザード・プロセス
 (4)ワイブル分布
 (5)ハザード・プロセス
 (6)格付推移確率と吸収マルコフ連鎖
6.同時デフォルト確率とデフォルト相関
 (1)デフォルト相関
 (2)同時デフォルト確率とデフォルト相関
 (3)資産のファクターモデルと資産相関

※カリキュラム内容は一部変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ワークブック(使用テキスト、参考資料など)

講義資料

  • ・カリキュラム内容をカバーしたパワーポイント資料をワークショップ当日に全員に配布します。
    Excel/VBA データセットはUSBメモリ等に格納してお持ち帰りいただけます。

      参考サイト(事前学習用)

      受講料

      64,800 円(税込)

      【割引料金のご案内】

      • 同一法人から2名以上同時にお申込み頂いた場合、1名あたりの受講料は2割引の「51,840円(税込)」とさせていただきます。

      お申し込み方法

      WEB申込

      下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
      (お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
      お申し込みになる日程をご確認いただき、ボタンを押してください。
      送信されますと、弊社より確認メールが届きます。

      セミナー お申込み

      7月31日(月) 9:30~16:30

      お申込みに関する注意事項

      • 定員になり次第、受け付けを終了いたします。
      • お申込み状況により、延期または中止になる可能性があります。
        開講前に中止の旨をご連絡しますので、ご了承ください。
        受講料をお支払い済みの方には、受講料を返金いたします。
      • セミナーの開催確定後、その旨のご連絡と併せ「受講証」「請求書(希望された方)」をメールにてお送りします。
      • お支払方法「銀行振込」でお申し込みの方には、開催確定後、受講料の請求書をお送り致しますので、所定の金額を全納してください。
        ※原則、実施日までにお振込をお願い致します。ただし、法人でお支払いの場合は、御社の「締め・支払い」規程に基づき、受講料をお振込頂ければ構いません。
      • セミナー当日は、「受講証」を必ずご持参ください。
      • 開催前日および当日のキャンセルはお受けしかねます。予めご了承ください。

      お申込みに関するお問合せ

       電話番号:03-3665-8191