日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

ファイナンス研修中級

<レベル:初・中級>

ご要望に応じて時間・内容をカスタマイズ致します。お気軽にお問合せください。
下記「お問い合わせ」ボタン、もしくはお電話で。

研修プログラムに関するお問い合わせ

   お電話の場合:03-6222-9841(代表)

特徴

  • 実務的・かつ実践的な視点を重視してコーポレート・ファイナンスをじっくり学ぶプログラムです。
  • 初学者でも対応できる内容ですが、今後本格的に実務でコーポレート・ファイナンスと関わる業務をされる方を想定したプログラムになっています。
  • 前半では、債券数理や確率・統計、ポートフォリオ理論など、コーポレート・ファイナンスを学ぶための下地となる知識を習得し、後半ではそれを基に、企業価値評価を中心とするコーポレート・ファイナンス理論を学びます。
  • DCF法など実務でも重要な知識については、単なる理論にとどまらず、実務応用上の留意点や現実的な計算方法など、実務経験者が実践的な視点から詳しく解説します。
  • EXCELを活用した具体的な数値計算例を通して、理論の実践的な意義を理解できます。

受講対象者・研修時間など

対象者 今後本格的に実務でコーポレート・ファイナンスと関わる業務をされる方
時 間 4日(6時間×4回)
備 考 各日の最後に1時間で確認試験の実施及び問題の解説を行うことを想定しています。

カリキュラム例

1日目 債券の基礎数理/確率・統計

1.債券の基礎数理(4時間)
 ・確認事項(金利計算、債券利回り等)
 ・現在価値とディスカウント・ファクター
 ・債券の理論価格の考え方 他
2.確率・統計基礎知識(2時間)
 ・確率変数、確率分布
 ・期待値と分散、標準偏差
 ・正規分布の紹介 他

2日目 ポートフォリオ理論

1.ポートフォリオのリスク
 ・ポートフォリオのリターンとリスク
 ・相関係数
 ・EXCELによるポートフォリオのリスク計算演習
 ・投資機会集合
2.ポートフォリオ理論
 ・ポートフォリオ選択
 ・効率的フロンティア
 ・投資効用関数
 ・分離定理
3.β値とCAPM
 ・CAPMの紹介
 ・CAPM式の数理的背景
 ・マーケットモデルとβ 他

3日目 コーポレート・ファイナンス (1) … コーポレート・ファイナンスの基本理論

1.コーポレート・ファイナンスの概要
 ・企業と投資家
 ・資本コストの意味と企業経営
2.資本コストの算定
 ・株式の資本コスト
 ・WACCとは
 ・資本コスト推定事例
3.DCF法
 ・債券の評価
 ・配当割引モデル
 ・定額モデルと定率成長モデル
4.フリーキャッシュフローの概念
 ・利益とキャッシュフローの違い
 ・フリーキャッシュフローの概念と把握方法

4日目:コーポレート・ファイナンス (2) … 企業価値評価:その理論と実際

1.DCF法による企業価値評価
 ・フリーキャッシュフローの捕捉
 ・財務諸表の分析
 ・キャッシュフロー計算書の分析
 ・将来のキャッシュフロー・シナリオ策定
 ・継続価値の考え方
 ・企業価値評価演習
2.DCF法以外の企業価値評価例
 ・マルチプル法による評価演習

このコースを受講される前に、シグマインベストメントスクールの下記通信教育講座を受講することをお薦めします。

●日本FP協会 継続教育対象講座●  β値やデュレーションなど、実務に役立つ知識をしっかり学べる
 債券・株式・ポートフォリオ入門コース

PR