日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

「預かり資産」の獲得・フォローアップのための営業手法

ご要望に応じて時間・内容をカスタマイズ致します。お気軽にお問合せください。
下記「お問い合わせ」ボタン、もしくはお電話で。

研修プログラムに関するお問い合わせ

   お電話の場合:03-6222-9841(代表)

コース概要

対象者 金融機関などの窓口担当の方、顧客担当渉外員の方
提供形式 集合研修
時 間 講義:6時間
別途、ロールプレイング練習、確認テストあり
備 考 お客様のご要望に合わせて、ロールプレイングのテーマをアレンジいたします。

eラーニングプログラムもご用意

このたび、弊社では「預かり資産」研修をテーマにした eラーニング講座を開講しました。 注目される富裕層ビジネスにおいて、お客様に信頼されるビジネスパーソンとして必須のスキルが身につきます。 会話の切り口、情報収集のノウハウ、最近の税制など、実践的な内容が盛りだくさんの内容です。

eラーニング講座「預かり資産獲得プログラム」コース

研修の特徴

  • 金融機関の窓口担当の方や顧客担当渉外員の方を対象として、預かり資産拡大およびお客様のフォローアップに向けた提案方法を解説します。
  • 前提知識として、今日の変化が大きいマーケット環境や、NISA(少額投資非課税制度)の導入についても詳しく解説しています。
  • 管理者向けの機能として、受講者がどのくらい受講したかのログを管理したり、確認テストの受講状況を詳細にチェックすることが出来ます。

カリキュラム例

講師写真 第1章 知っておくべきマーケット環境(およそ2時間)
・リーマンショックからの世界&日本のマーケットの動き
・日経新聞でどの記事・データが重要なのか
・日本と世界(欧州・米国、中国を中心とした新興国)の経済の現状
・今後の日本と世界の株式や為替市場、債券市場の現在の動きは
・リスク商品販売にあたってのコンプライアンス
・投信販売後のフォロー(目減り先への対応)
・章末問題

第2章 お客様から喜ばれる運用相談を(およそ2時間20分)
・NISA(少額投資非課税制度)について
・個人マネーの動きと各金融機関の販売戦略
・顧客別のニーズとは(ライフスタイル・価値観を知る)
・老後の不安の中身とは
・債券価格と金利の関係
・外貨投資や外国債券の種類と為替リスク(価格変動要因)
・現在注目されている世界の市場
・投資信託の運用スタイル
・リスクのコントロール(アセットアロケーションとポートフォリオを含む)
・投資信託と税金
・定期的な見直しの必要性
・章末問題

第3章 お客様から満足度の高い提案とは(およそ1時間40分)
・ライフイベントと投資の必要性
・退職金の税金
・目的別運用相談
・資産運用と保険
・シニア世代へのアプローチポイント
・50歳代で始める資産運用
・60歳代で始める資産運用
・70歳代で始める資産運用
・章末問題

第4章 ロープレ練習(演習課題)
・運用相談、アドバイス、等

「預かり資産」研修 修了テスト
(正答率7割以上で合格)

講師紹介

乾 晴彦 CFP・1級FP技能士

講師写真 昭和31年生まれ。長年金融機関に勤務し富裕層向けコンサルティング業務を担当する。その後、大手証券会社の人材開発部で、FP・生命保険の教育責任者として社内講師を務める。

2005年に独立後は、金融機関、不動産会社、税理士会、上場企業、FPの教育機関で主に預かり資産及び富裕層向けの研修(1年間に約180日)講師として活躍している。その他に個別相談業務にも定評があり、全国にファンも多い。