- Home >
- 資格試験対策 >
- アクチュアリー試験対策講座 >
- 第1次試験対策
2025年合格目標|アクチュアリー試験対策講座 【1次試験対策】
合格までの道のりを
シグマが全力でサポート!
-
Point 1
1次合格に必要な5科目に対応1次試験は5科目すべてに合格する必要があります。 そのため、当スクールでは5科目すべてについて、「基本コース」をご用意しました。 基本コースだけで合格に必要なすべてが手に入ります。
そして、各科目の講師には、過去のアクチュアリー試験問題を知り尽くしたスペシャリストをお迎えしました。 巧みに問題演習を取り入れながら合格までの最短の道のりを示してくれます。 -
Point 2
初受験の方に!入門コース最重要科目である数学については、「基本コース」の前に「入門コース」を設定しています。 eラーニング講座として提供していますので、いつでも好きなタイミングで勉強を開始できます。 初めてアクチュアリー試験を受ける方は入門コースから学習されることをおすすめします。
-
Point 3
安心のサポート講義内容でわからないことは、専用の質問フォームを介して何度でも質問できます。 また、担当講師に直接口頭で質問できるZoom質問会も開催します(事前予約制)。
ほかに、講座を申し込む前にシグマの講座について知りたい方に向けて、Zoom無料ガイダンスをご用意しています。
徹底的に疑問点を解消しましょう!
1次試験対策講座|基本コース
4月開講の1次基本コースは、KKT以外の4科目について前半6回でインプット中心の講義を実施し、合格に必要な知識とテクニックの習得に努めます。
後半2回でアウトプット中心の講義を実施し、問題演習を通じて最後の仕上げを行います。全8回の講義で合格までの最短距離を進みましょう。
アクチュアリーへの道は長く厳しいものです。当スクールのアクチュアリー試験対策講座で最高のスタートを切ってください。
講座一覧(オンデマンド配信)
\お得な早割クーポンコード配布中~3/31まで/
2025年4月25日(金)開講 毎月配信:全8回・24時間
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|数学(確率・統計・モデリング)
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|損保数理
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|生保数理
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|年金数理
-
【2025年初夏・配信開始予定】アクチュアリー1次試験対策 基本コース|会計・経済・投資理論(KKT)
※学習回数・時間等、詳細が決まり次第、ご案内いたします。別途、早割キャンペーンも実施します。
講師紹介

藤田岳彦 氏

三矢恭悟 氏

西林信幸 氏

谷岡綾太 氏

加藤香織 氏

本田昭彦 氏

萩原統宏 氏
実施概要(KKTを除く)
受講形式 |
|
---|---|
受講期間 |
|
配信スケジュール |
|
受講料 |
|
申込み締切 |
|
入門コース「数学」
アクチュアリー試験の数学は確率・統計・モデリングの3つのパートから構成されていますが、入門コースではこのうち基礎となる「確率」を取り上げます。
確率の諸概念や重要な法則、代表的な確率分布を網羅します。
初めてアクチュアリー試験を受ける方、アクチュアリーに興味のある方はまず、入門の数学から始めてみましょう。
-
アクチュアリー試験対策 入門コース|数学
~アクチュアリー試験の基礎となる確率をマスターしましょう~
受講期間:3か月
受講料:29,700 円(印刷テキストなし)/32,780 円(印刷テキスト付き)
Zoom無料ガイダンス
アクチュアリー試験に興味がある人なら、どなたでもご自由にご参加いただけます。
アクチュアリー試験の受験を考えている人、学習方法の見直しを考えている人、まずはガイダンスから始めましょう。
お気軽にご参加ください。
\ 試して納得! /
無料体験講座もあります