投資戦略セミナー(Zoomライブ配信)
ボラティリティの上昇に備え、いかに戦略を立てるか
【開催日】 2025年 3月22日(土) 13:30~16:30
【受講料】 33,000 円(税抜価格 30,000 円)※リピーター優待あり
【日本FP協会継続教育対象講座】
課目:金融資産運用設計 認定単位数:AFP:3.0/CFP:3.0
MENU
セミナーの特徴
岡崎良介先生がオプション投資戦略を解説する特別セミナーです。前回は2022年に開催し、多くの反響をいただいたテーマです。
2018年の二度にわたる「VIXショック」、2020年以降の「新型コロナウイルス危機」、そして昨年8月の株価急落と急騰は記憶に新しいと思います。このように、ボラティリティの急上昇は不規則かつ突然に発生します。今年も気を付けなければならない要素がたくさんあります。
今回は特別セミナーとして、人気ストラテジストの 岡崎 良介 氏が、日本の金利上昇やインフレ傾向、米国経済の行方など、考慮すべきポイントが多いなか、不規則かつ突然発生するボラティリティの上昇(急上昇)に備えたオプション戦略を解説します。
岡崎先生の経験を凝縮したExcelデータ
これまでのオプション戦略セミナーで改良を重ねてきたExcelデータをプレゼント。このデータには、岡崎先生の35年以上にわたるマーケットでの経験が詰まっています。
このオプション取引戦略は原資産を選びません。株式でも為替でも使えます。
今回は、繰り返しオプション取引戦略が練習できるよう、さらに使いやすく改良します。皆さんも実際にExcelを操作しながら、オプション取引戦略を身に付けていただくことが出来ます。
毎回好評のフリートーク&映像配信サービス
Q&A、そして岡崎先生とのフリートークの時間も用意していますので、テレビやラジオ、YouTubeで活躍している岡崎氏に直接質問もできます。
また、受講生サービスとして、セミナー終了後およそ1か月間、映像配信を行います。ご覧いただくためのIDはセミナー終了後にご案内します。
シグマインベストメントスクールならではのユニークな内容で、セミナー後も毎日実践したくなる話が満載です。「まさかこのようなExcelデータを頂けるとは思っていませんでした」というご感想もいただいています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
こんな方におすすめ
- 個人投資家の方で、投資手法を研究したい方
- エクセルを使用し、独自の投資を行いたい方
- 岡崎良介氏のオプションの考え方、相場の読み方に興味がある方
- これからの相場に不安を感じている方
実施スケジュール
日 程 |
2025年 3月22日(土) 13:30~16:30(3時間) ※開始時刻の30分前よりZoomに接続できます。 |
---|---|
定 員 |
ライブ配信 100名 (先着順。定員を超えた場合、お申込順で締め切らせて頂きます) |
備 考 |
|
予定している内容
- ボラティリティ上昇は不規則に発生する
- SQに向けた動き
- 株でも為替でも使えるオプション取引戦略
- オプション取引戦略の実践(Excelデータの操作)
- これからの相場動向を読み解く
- Q&A、フリートーク
- ※カリキュラム内容は一部変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
講師

岡崎 良介(おかざき・りょうすけ)
- 金融ストラテジスト
1983年慶応大経済学部卒。伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て、1987年に野村證券投資信託委託(現・野村アセットマネジメント)に移りファンドマネジャーとなる。 1993年から日本バンカーズトラスト信託銀行(現ドイチェ・アセットマネジメント)において、資産運用部門における債券為替担当取締役として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。 2004年、フィスコ・アセットマネジメント(現PayPayアセットマネジメント)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。 2012年7月独立し、経済情報番組「マーケット・アナライズ」のメイン・コメンテーターとなる。 現在、日経CNBCコメンテーター、IFA法人GAIA(ガイア)投資政策委員会メンバー、ピクテ投信投資顧問客員フェロー。 2021年、YouTubeチャンネル「ゆたかTV」にて「岡崎良介の投資問答」をスタート。「オカトーク」と題する早川英男氏との対談も好評を博している。
主な著書
- 『野生の経済学で読み解く 投資の最適解 日本株で勝ちたい人へのフォワードガイダンス』(日本実業出版社、2024)
- 『野生の経済学が究明したコロナ後の世界 2022年審判の日を迎えるFRB』(Kindle版、2021)
- 『新衰退国・ニッポンを生き抜く マネーの鉄則』(日本経済新聞出版社、2017)
- 『相場ローテーションを読んでお金を増やそう』(日本経済新聞出版社、2008)
- 『フリーランチ投資家になろう!』(ダイヤモンド社、2005)
その他多数
- YouTubeチャンネル「ゆたかTV」
- BS12ch TwellV 「マーケット・アナライズ CONNECT」番組公式サイト
- ラジオNIKKEI 「マーケット・アナライズ・マンデー」番組公式サイト
- 日経CNBC 昼エクスプレス「岡崎良介のデータアナライズ」番組公式サイト
受講料
33,000 円(税抜価格30,000 円)
FP資格をお持ちの方へ
お申し込みの際には、備考欄にお持ちの資格(AFP資格/CFP資格)をご記入ください。
種類 | ライブ配信 |
---|---|
種類 | ライブ配信 |
課目 | 金融資産運用設計 |
認定単位数 | AFP:3.0/CFP:3.0 |
修了条件 | なし |
お申し込み方法
WEB申込
下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
(お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
お申し込みになる日程をご確認いただき、ボタンを押してください。
送信されますと、弊社より確認メールが届きます。
お申込みに関する注意事項
-
お申込みについて
- ライブ配信の申込みは、2025年3月21日(金)16:00まで受け付けます。
- アーカイブ配信の申込みは、2025年4月30日(水)まで受け付けます。
- 定員になり次第、受け付けを終了いたします。
- お申込み状況により、中止または延期になる可能性があります。開講前にその旨をご連絡します。中止の場合、受講料をお支払い済みの方にはご返金いたします。
- 開催確定後、メールにて「当日のご案内 兼 受講証」をお送りします。
- お支払方法「銀行振込」でお申し込みの方: 1週間以内にお振込みください。期限内にご入金が確認できない場合、お申込状況によっては、キャンセル扱いとさせて頂く場合がございます。
- お支払方法「コンビニ前払い」でお申し込みの方: お申込み直後に、受付完了メールとは別に決済代行会社(イプシロン決済
)より「コンビニ決済 お支払い受付番号のご案内」というタイトルのメールが届きます。 迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
コンビニ決済の有効期限は10日間です。こちらを過ぎた場合はキャンセルとなります。
受講案内について
- 開催が確定次第、その旨をメールにてご連絡いたします。「銀行振込」をご選択の方には、同時に請求書をお送りします。
- 開講日の1週間前頃、「受講案内」をお送りします。
- 「受講案内」発送後のキャンセルはお受けしかねます。予めご了承ください。
お申込みに関するお問合せ
電話番号:03-6222-9843(セミナー担当)
免責事項
本セミナーにおいて、特定の商品や株式における個別銘柄、業種などの推奨は行なっておりません。したがって、株式や債券等の個別銘柄に関するお問い合わせや、株式市場の方向感、政治情勢に関するコメントなど、株式その他の投資の判断に影響を及ぼすと思われるものについてのお問い合わせに関しまして、一切お受けいたしません。最終的な投資判断はご自身でお願いします。
リスク等について
【株式・債券】
価格変動リスク:株価、債券価格、金利等の変動により、投資元本を割り込むことがあります。また、株式・債券発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込んだり、その全額を失うことがあります。一方、債券によっては、期限前に償還されることがあり、これによって投資元本を割り込むことがあります。
流動性リスク:市場環境の変化、株式・債券発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により売買に支障を来たすなど、換金できないことにより、投資元本を割り込むことがあります。
【信用取引等】
信用取引、外国為替証拠金取引や有価証券関連デリバティブ取引においては、委託した証拠金を担保として、証拠金を上回る多額の取引を行うことがありますので、価格や流動性の変動により生じた損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損が生じる)ことがあります。
★最先端、最高峰のセミナー、お得なキャンペーンをお届け。
「お知らせメール登録」はこちら。