- Home >
- お客様に合わせた研修プログラム >
- サンプルコース >
- 「ポートフォリオ管理」研修(基礎レベル)
「ポートフォリオ管理」研修(基礎レベル)
ご要望に応じて時間・内容をカスタマイズ致します。お気軽にお問合せください。
下記「お問い合わせ」ボタン、もしくはお電話で。
研修プログラムに関するお問い合わせ
お電話の場合:03-6222-9841(代表)
コース概要
| 対象者 | ・ポートフォリオ管理の業務に携わる人 ・資産運用業務に携わる人 ・リスク管理の基礎を固めたい人 | 
|---|---|
| 時 間 | 6時間(3時間×2回) | 
| 備 考 | ・試験の有無をお選びいただけます。 ・必要に応じて、Excel演習を取り入れることもできます。 | 
研修の特徴
複数の証券の集合体であるポートフォリオに関するリスク・リターンを分析するポートフォリオ理論は確率・統計を中心とする数学に基づいています。このプログラムは、日ごろ確率・統計などの数学にタッチする機会が少ないビジネスパーソンが、無理なくポートフォリオ理論や必要となる確率・統計を理解できるよう工夫しています。
カリキュラム例
1日目
1.確率・統計知識の基礎/リスクとリターンの定式化
 ・投資を見る観点~リターンとそのばらつき(リターン計算式)
 ・確率・統計の基礎事項(確率変数、確率分布、期待値、分散、標準偏差)
 ・正規分布(正規分布、標準正規分布、シグマ範囲)
2.ポートフォリオのリスク分析
 ・ポートフォリオ効果のイメージ(ポートフォリオ効果)
				
2日目
2.ポートフォリオのリスク分析(つづき)
 ・資産間の相関性とリスク(2つの確率変数の和の期待値・分散、相関係数)
 ・ポートフォリオのリターンの計算(ポートフォリオの期待リターン)
 ・2証券ポートフォリオのリスク(共分散、相関を考慮したリスク計算)
3.ポートフォリオ理論のための数学(発展的内容)
 ・市場モデル(市場モデル、誤差項、回帰分析、β)
 ・β値とCAPM式の意味(β、CAPM)
 ・共分散について(共分散、共分散に関する公式、ポートフォリオの分散)
 ・回帰分析とα、βの決定(最小2乗法、偏微分、正規方程式)
				




