【改訂版】より分かりやすいテキスト、より本格的な試験問題になりました
受講料:19,800円(印刷テキスト込み 22,000円)(税込)
★「印刷テキスト付き」料金改定。よりお求めやすくなりました。 【日本FP協会継続教育対象講座】
課目:金融資産運用設計 認定単位数:AFP:7.5/CFP:15.0
MENU
ねらいと特色
- 為替の予測ではなく、あくまでも貿易実務のための外国為替を学びます。
- テキストで分かりにくい点は講師が分かりやすく解説します。
- なかなか修得する機会のない貿易実務を要領よく学べます。
- リニューアルを行い、輸出入の章では図表を大幅に増やし、信用状の見本を掲載しました。
-
修了テストは従来の2倍以上の問題をご用意。
ランダム出題方式を採用することで、より本格的な試験になりました。
こんな方におすすめ
- 貿易実務全体を簡潔に把握することができるので、これから担当する方にぴったりです。
- 企業で貿易を担当する方も、なぜこうした手続きや書類が必要なのか、良く理解できます。
- 専門性が高いので教えてくれる人が少ない分野ですが、要領よく理解できるので、新たに管理職として担当する方にも最適です。
カリキュラム
第1章 外国為替とは
1.外国為替とは
2.外国為替の特徴
3.外国為替の仕組み
4.荷為替手形と信用状
5.各国の外国為替決済制度
第2章 外国為替相場
1.外国為替相場とは
2.相場の決定要因
3.外国為替相場の建て方
4.外国為替相場の種類
5.対顧客相場の種類
6.為替予約
7.為替リスクヘッジ
第3章 国際規則と信用状取引の法律的側面
1.国際規則
2.信用状取引の法律的側面
第4章 対外取引に関する諸法令
1.対外取引に関する諸法令
2.外為法
3.国外送金等に係る調書提出制度
4.マネー・ローンダリングの防止と疑わしい取引の届出
第5章 外国送金
1.外国送金の概要
2.送金の実務(仕向送金)
3.送金の実務(被仕向送金)
4.クリーンチェック
第6章 輸出
1.輸出取引の概要(売買契約から輸出代金回収までのあらまし)
2.信用状の通知・確認・譲渡
3.信用状付輸出手形
4.信用状なし輸出手形
5.輸出金融
第7章 輸入
1.輸入取引の概要
2.信用状発行と約定書
3.信用状の発行
4.信用状付輸入手形
5.信用状なし輸入手形
6.輸入担保貨物の貸渡(T/R)
7.荷物引取保証(L/G)
8.輸入金融
教材内容
提供方法 |
eラーニングプログラム ※講義資料は、PDF形式でダウンロードが可能です。 |
---|---|
受講期間 |
3か月(標準学習期間:2か月、在籍期間:3か月) ※在籍期間とは、ログイン可能な期間を表します。 |
教材構成 |
講 義 動画(収録時間 約4時間20分) テキスト 1冊(約170ページ) 講義資料 1セット(スライド 55枚) 章末問題 ○×形式 60問 修了テスト 択一式 1回分(ランダムに出題) |
修了基準 |
期限内にテストを受験し、70点以上取得すること。 ※受講期間内であれば繰返し受験可 |
講師紹介
後藤 守孝 (ごとう もりたか)
1972年東京銀行入行、外国為替業務や海外事務管理のコンサルティングなどに従事、2003年から2012年までは、三菱UFJリサーチ&コンサルティングにて貿易投資相談業務に従事、海外勤務はブリュッセルとロンドン。
主な著書に「信用状統一規則の実務Q&A」「貿易と信用状」(中央経済社、共著)がある。
受講料
印刷テキストなし
19,800 円(税抜価格 18,000円)
印刷テキスト付き
22,000 円(税抜価格 20,000円)
印刷テキストの有無により、受講料が異なります。
「印刷テキスト付き」をお申し込みの方には、受講開始時に、印刷・製本されたテキストをお届けします。
FP資格をお持ちの方へ
お申し込みフォームにお持ちの資格(AFP資格/CFP資格)をご入力ください。
種類 | 通信教育 |
---|---|
課目 | 金融資産運用設計 |
認定単位数 | AFP:7.5/CFP:15.0 |
添削回数 | 1回 |
その他 |
期限内にテストを受験し、70点以上取得すること。 ※受講期間内であれば繰返し受験可 |
お申し込み方法
WEB申込
下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
(お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
印刷テキストの有無をご確認いただき、ボタンを押してください。
送信されますと、弊社より確認メールが届きます。
eラーニングのみ(印刷テキストなし)はこちら
(印刷テキストなし) お申込み
印刷テキスト付きはこちら
(印刷テキスト付き) お申込み
通信教育講座に関するお問合せ
本講座に関するお問い合わせは、画面上部の「お問い合わせ」からどうぞ。
入力欄に講座名をご記入いただき、ご質問内容をご入力ください。
※「よくある質問」もご覧ください。