日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

新入社員・新規配属者向け公開講座

金融ベーシックプログラム「金融マーケット基礎」

【開催日】 2025年 4月 9日(水) 9:00~17:00
【講師】 栗谷 修輔  【受講料】 1名につき 30,800 円(税込)

【日本FP協会継続教育対象講座】
課目:金融資産運用設計 認定単位数:AFP:7.0/CFP:7.0

セミナーの特徴

image 主要な金融マーケット(短期、長期、外国為替)について、わかりやすく解説いたします。 また、近年のマイナス金利政策等の特殊な環境についても、最新情報も含めて実践的に取り上げます。
講義終了後、確認試験を実施し、採点結果も報告いたします。

実施スケジュール

日 程 2025年 4月 9日(水) 9:00~17:00(7時間、昼休憩1時間)
定 員 20名(先着順。定員を超えた場合、お申込順で締め切らせて頂きます)
会 場 NPO法人 日本テクニカルアナリスト協会 セミナールーム
【住所】
 東京都中央区日本橋兜町3-3 兜町平和ビル
 ※東京証券取引所の西隣にあるビルです。
アクセス 東京メトロ茅場町駅 11番出口より徒歩5分
東京メトロ日本橋駅 C2出口より徒歩7分
都営浅草線日本橋駅 D2出口より徒歩5分
access

講師

栗谷 修輔

栗谷 修輔(くりたに・しゅうすけ)

  • シグマベイスキャピタル株式会社 フェロー
  • キャピタスコンサルティング株式会社 プリンシパル
  • 公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)

早稲田大学理工学部工業経営学科卒業。同年、日本長期信用銀行入行、同行マーケット営業部、リスク統轄部にて金融商品開発・販売とリスク管理に従事。 その後、興銀証券(現・みずほ証券)に入社し、同様の業務に従事。 2000年データ・フォアビジョン株式会社に入社。金融機関に対して収益リスク管理システムの設計・開発、データ分析、コンサルティング等を行う。 2011年12月にキャピタスコンサルティングに参加。東京リスクマネジャー懇談会代表。

主な著書


主な著書

  • 『市場リスク管理の基礎と実務』(金融財政事情研究会、2024)
  • 『市場リスク・流動性リスクの評価手法と態勢構築』(共著、金融財政事情研究会、2015)
  • 『金融リスクマネジメントバイブル』(共著、金融財政事情研究会、2011)
  • 『【全体最適】の銀行ALM』(共著、金融財政事情研究会、2010)
  • 『リスクマネジメントキーワード170』東京リスクマネジャー懇談会 編(金融財政事情研究会、2009)

カリキュラム

  • 金融マーケット概観
    ・金融取引の種類
    ・金融市場の分類
  • 短期金融市場
    ・日銀と短期金融市場
    ・インターバンク市場
    ・オープン市場
  • 長期金融市場1~債券市場
    ・債券の種類
    ・国債の概要
    ・債券の発行市場と売買
  • 長期金融市場2~株式市場
    ・株式の種類
    ・株式の発行市場と売買
    ・株式指数と投資指標
  • 外国為替市場
    ・市場の仕組み
    ・スポット取引とフォワード取引
    ・取引手数料

確認テスト
講義終了後に実施します。一定期間内に提出して頂きます。

  • ※カリキュラム内容は一部変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※終了報告として、確認テスト採点結果、出席状況表、講義資料等を担当者様宛にお届け致します。

受講料

1名につき 30,800 円(税抜価格 28,000 円)

    【割引料金のご案内】

  • 2講座をお申し込みの場合は合計受講料から5%、3講座以上をお申し込みの場合は合計受講料から10%を割引いたします。
  • お支払い方法「クレジットカード」でお申し込みの方には、割引条件を満たすことを弊社が確認した後、差額分を返金いたします。

FP資格をお持ちの方へ

AFP/CFPの方は、本講座の受講により、FP継続教育単位が取得できます。
お申し込みフォームにお持ちの資格(AFP資格/CFP資格)をご入力ください。

種類 通学
課目 金融資産運用設計
認定単位数 AFP:7.0/CFP:7.0
修了条件 なし

参加者の声

2024年度講座を受講された皆さまから寄せられた声を一部ご紹介します。

  • 株・債券の種類、市場の構造を分かりやすく分類して解説頂いたのが良かったです。途中で実際の数字や業務上の慣⾏を教えていただけたのも良かったです。
  • ⽇銀が⾏う⾦融政策や⾦利の調節が⾯⽩かった。マーケット全体の構造やプレーヤーを整理できて良かった。
  • ビッド・レート、オファード・レートの実演が興味深かったです。
  • 債券の価格変動についておさらいができたのがよかった。また、市中⾦利と債券⾦利および価値の連動についてよい復習となった。
  • 各種指標の実務⾯からの説明は役に⽴つと感じました。

お申し込み方法

WEB申込

下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
(お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
送信されますと、弊社より確認メールが届きます。

4月 9日(水) 9:00~17:00
公開講座|金融マーケット基礎
  • < 法人で複数名のご受講をご希望されるお客様へ >
    「備考欄」にお申込みになる人数をご入力ください。
    折返し、担当よりご連絡いたします。(ご請求書でのお支払いのみとなります)

FAX申込

下記ボタンより受講申込用紙をダウンロードし、ご記入の上、弊社までFAXしてください。
FAX番号:03-6222-9842

パンフレット兼申込書(PDF / 1.74MB)

お申込みに関する注意事項

  • 2025年3月19⽇(水)までにお申し込みください。
    ※受講人数が未確定等の場合も【予約】が出来ますので、弊社担当者までご連絡ください。
  • 2025年3月24⽇(月)までに、参加者の「氏名・フリガナ」を弊社担当者までご連絡ください。
    ※FP資格をお持ちの受講生がいらっしゃる場合は、受講者名と併せて「AFP」「CFP」の区分をお知らせください。
  • 2025年3月24⽇(月)以降、「受講案内」「講座テキスト」を派遣責任者様宛てにお送りいたしますので、各受講生に配布をお願いします。
  • 講座終了後
    ※受講料の「請求書」をご担当者様にお送りさせていただきます。
    ※「受講者アンケート、確認テスト採点結果、講義資料」等を派遣責任者様にお届けいたします。


お申込みに関するお問合せ

 電話番号:03-6222-9843(公開講座担当)

厚生労働省「人材開発支援助成金」活用のご案内

助成金制度をうまく活用することで、法人研修のコストをおさえることが可能です

本公開講座の各コースは、厚生労働省「人材開発支援助成金」の対象となります。
この制度の利用には、厚生労働省が定める申請書類の提出など、多くの手続きが必要ですが、シグマインベストメントスクールでは、ご要望に合わせ、弊社パートナー企業をご紹介させていただきます。
ご相談のみでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。

対象コース

  • 2025年「新⼊社員・新規配属者向け公開講座」対面講座 全コース
    ※外部団体主催の研修を「10時間以上受講すること」が条件ですので、2科目以上受講される方が対象です。
    ※eラーニング講座による受講は対象とはなりません。

活用する助成金

  • 厚生労働省「人材開発支援助成金」人財育成支援コース 人材育成訓練

厚生労働省「人材開発支援助成金」案内ページ

助成金活用のイメージ

社員1名様が受講される場合の助成金支給額(計算例)

  • 5科目すべて受講される場合
    訓練時間:35時間
    受講料:148,500円(税込) ※10%割引適用後
    助成額:中小企業の場合 93,425円、大企業の場合 57,850円
  • 「金融ベーシックプログラム」3科目を受講される場合
    訓練時間:21時間
    受講料:87,120円(税込) ※10%割引適用後
    助成額:中小企業の場合 55,164円、大企業の場合 34,116円
  • ・中小企業は、「資本金の額」「社員数」により定義されます。業種により基準が異なります。

助成金に関する注意事項

  • 初回講義の1か月と1日以上前に、助成金申請手続き(労働局への計画届の提出)をする必要があります。
    2月中には「計画届」を労働局に提出できるように、余裕を持って進めることをお薦めします。
  • 本助成制度内容や条件は毎年4月1日に更新されますので、現在ご案内している内容は、2025年3月31日までに計画届を提出する場合の条件であることを、予めご了承ください。
  • 弊社パートナー企業のサービスをご利用いただく場合は、パートナー企業より助成金申請コンサルティング費をご請求申し上げます。 (着⼿時に受給額の30%をご⼊⾦いただき助成⾦申請を⽀援します。万が⼀、ご希望企業様が助成⾦を受給できなかった場合は助成⾦申請コンサルティング費を全額お戻しします)

4月9日(水) 09:00~17:00

お申し込みはこちら