日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

債券数理と投資戦略 基礎コース

「債券投資とは何か」が分かります!

  受講期間:3.5か月   難易度:★★★   受講料:22,000円(税込)
【日本FP協会継続教育対象講座】
 課目:金融資産運用設計 認定単位数:AFP:7.5/CFP:15.0

本コースの魅力

投資において重要な位置づけを占める「債券」について、「金利」の考え方や様々な計算方法、投資戦略をしっかりと学べます。

  • 債券利回りの計算、スポットレートの基本から着実に理解できます。
  • 金利感応度、デュレーション、イールドカーブの意味や使い方などが分かります。
  • イールドカーブ変化への対応を18パターンに分類して解説するほか、債券投資のALM(資産負債管理)も取り上げます。

長年にわたりご利用いただきました「国債投資Σ3級コース」を全面的にリニューアルしまして、「債券数理と投資戦略 基礎コース」として新たに開講いたしました。国債だけではなく、債券投資全般を学ぶにふさわしい内容にバージョンアップしました。今回のリニューアルにあたっては、特に以下の内容を充実させました。

・債券の金利および価格計算(Excelを使う方法、その留意点も解説)
・イールドカーブ
・金利感応度とデュレーション
・利回り変化を受けた投資戦略
・債券投資のALM

債券の金利計算やデュレーションなどは、証券アナリスト試験やFP(特に1級、CFPレベル)試験でも出題され、かつ配点が少なくない分野ですが、こちらの対策にも役立つ内容となっています。

こんな方におすすめ

  • しっかりと基礎から債券投資を学びたい方
  • デリバティブや投資理論の勉強の第一歩としてきっちり金利を勉強したい方
  • FPや証券アナリストを目指す方で、債券の知識を得点源にしたい方

カリキュラム

第1分冊 債券の金利と価格の計算

1. 学習の準備:国債について
 ・国債の種類と市場
 ・国債の発行市場と流通市場
2. 債券投資の基本となる金利計算
 ・収益率
 ・単利計算と複利計算
 ・時間選好・時間価値
 ・キャッシュ・フローの時間価値
 ・スポット・レート
3. 債券の価格とその計算
 ・債券価格計算の基礎
 ・利払い期の途中における債券価格の算出
 ・スポット・レート変化と債券価格変化の関係

第2分冊 債券の利回りとイールドカーブ

1. 債券の利回りとその計算
 ・債券利回りの種類
 ・最終利回りの計算
2. イールドカーブの知識
 ・イールドカーブの種類
 ・利回りの期間構造理論
  純粋期待仮説/流動性プレミアム仮説/特定期間選好仮説(市場分断仮説)
 ・スポット・レート曲線から最終利回り曲線、パー・レートへの展開

第3分冊 投資戦略策定の基礎

1. 債券価格の金利感応度
 ・価格と最終利回りの関係
 ・価格変化額と価格変化率
 ・金利感応度に及ぼすクーポン効果と残存期間効果
2. 債券のデュレーションとその利用方法
 ・マコーレイ・デュレーション
 ・修正デュレーション
 ・債券価格の金利感応度指標としての修正デュレーション
 ・債券ポートフォリオのデュレーション
3. イールド・カーブ変化と時間経過への対応
 ・修正デュレーションの効用と限界
 ・スポット・レート曲線変化と時間経過の総合判断
4. 債券投資のALM
 ・債券投資のALMとは
 ・債券投資のALMの様々な手法
  買切り型投資への対応/イミュニゼーション戦略/短期保有型投資への対応

教材内容

教材 教材送付セット
 ・テキスト3冊
 ・添削問題4冊(内、総合試験問題1冊)

修了基準
 ・全添削問題期限内提出
 ・総合得点280点以上

受講料

22,000 円(税抜価格20,000円)

FP資格をお持ちの方へ

お申し込みフォームにお持ちの資格(AFP資格/CFP資格)をご入力ください。

種類 通信教育
課目 金融資産運用設計
認定単位数 AFP:7.5/CFP:15.0
添削回数 4回
その他 全添削問題期限内提出 総合得点280点以上

受講生の声

  • 文章が平易で分かりやすく、例題や練習問題がたくさんあるので、理解を深められる点が特に良かったです。
  • 計算過程が丁寧に記載されていたので、分かりやすかった。
  • 実務的に役立つと感じました! 理論ばかりの教科書と違います。

※この内容には、リニューアル前の「国債投資Σ3級コース」に対するご感想が含まれています。

ステップアップ

本コースをマスターした方には、以下のコースをお薦めします。最高峰の専門科に進むことも出来ます。

お申し込み方法

個人のお客様

下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
(お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
送信されますと、弊社より確認メールが届きます。

<受講開始時期についてのご案内>
毎月20日までにお申し込みいただきますと、翌月1日から開始となります。
毎月21日以降のお申し込みの場合、翌々月1日の開始となります。

法人・団体のお客様、人事ご担当者様

法人・団体のお客様、人事ご担当者様
お申込み

<受講開始時期についてのご案内>
毎月20日までにお申し込みいただきますと、翌月1日から開始となります。
毎月21日以降のお申し込みの場合、翌々月1日の開始となります。

ディスクレーマー(免責条項)

本講座において、特定の商品や株式における個別銘柄、業種などの推奨は行なっておりません。したがって、株式の個別銘柄に関するお問い合わせや、株式市場の方向感、政治情勢に関するコメントなど、株式その他の投資の判断に影響を及ぼすと思われるものについてのお問い合わせに関しまして、一切お受けいたしません。最終的な投資判断はご自身でお願いします。

講座に関するお問合せ

本講座に関するお問い合わせは、下記「お問い合わせ」からどうぞ。
入力欄に講座名をご記入いただき、ご質問内容をご入力ください。
「よくある質問」もご覧ください。

講座に関するお問い合わせ

債券数理と投資戦略 基礎コース

お申し込みはこちら